検査・診断

検査・診断

花粉が飛散している季節に花粉症特有の症状であるくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、涙が出る、など複数の症状を認めることが診断のポイントです。

この症状に加えて、血清特異的IgE検査で診断を確定することができます。

通年性アレルギー性鼻炎と同じように、花粉症でも鼻汁中好酸球、皮膚テスト、血清特異的IgEなどの検査を行います。

当院では、花粉症の原因であるアレルゲンを特定するために、必要に応じて採血による血清特異的IgE検査を行っています。例えば、スギ、ヒノキ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、コナヒョウヒダニ、ヤケヒョウヒダニ、カビ、ハウスダストなどの血液検査です。

スギが陽性の場合は、シダトレンによる舌下免疫療法が可能です。コナヒョウヒダニやヤケヒョウヒダニが陽性の場合は、ダニ舌下錠による舌下免疫療法が可能となります。

血清特異的IgE検査は花粉が飛散する季節の後半に上昇し、花粉飛散季節から時間が経つにしたがって、そのスコアは減少しますが陰性化することは少ないとされています。

花粉症の検査結果は時期的な変動があるため、花粉飛散時期の場合は血清特異的IgE検査や鼻水の好酸球検査で十分であり、これに問診などを加えて診断します。診断のポイントは通年性アレルギー性鼻炎と同様であり、季節的な症状の繰り返しを考えると診断は特に問題なく行うことができます。

花粉症の診断は第一に問診であり、そのうえに視診やアレルギー検査の結果を総合的に判断し、必要に応じて原因抗原を含めた抗原診断(アレルゲン検査)を行うように心がけています。
 

ご予約・ご相談はお気軽に

身体のことでお悩みでしたら、北区天神橋にある天神橋みやたけクリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 内視鏡2内視鏡
  • 生活習慣生活習慣

  • tel_06-6809-7295.png
  • 人間ドック検診
  • ドクターズ1ドクターズ1
  • ドクターズファイル2ドクターズファイル2
staff staff blog